2010.1.31 資格ランキング
2010年 01月 31日
それにしても早いものですねぃ。。。。
もう、今年も明日から2月でんがなぁ~
エキサイトのコラム記事を眺めておりましたところ、取っておけばよかったという資格のランキングが掲載されておりました。
下記のとおりでやんしたが・・・・・
1 TOEIC 2 簿記検定 3 国家公務員1種
4 行政書士 5 司法書士 6 公認会計士
7 宅地建物取引主任者 8 調理師
9 国家公務員2種 10 国家公務員3種
この結果を拝見いたしまして、英語のTOEICは、なぁるほどと思ったりしたのでありましたが、国家公務員は、これって資格 ? なんてちと考えてしまいましたがな。。。。
小生の場合は、30代の頃に、「宅地建物取引主任者」については、2回目の受験でなんとか受かりまして、登録だけはしておりますが、この資格じたい全く使用しておりません。
司法書士だとか公認会計士などは、あまりに試験が難関でありますので、さすがにこの年齢になりますと、受けようという気持ちすら湧きませんなぁ~
まあ、資格は無いよりも有った方が、何かの時に良いのだと思います。
ちなみに、あの勉強嫌いで通っております我が家のM嬢。商業高校ということもございまして、簿記1級をまぐれで取得しております。将来、役に立つのかどうかねぃ。。。。。
(^。^)y-.。o○
もう、今年も明日から2月でんがなぁ~
エキサイトのコラム記事を眺めておりましたところ、取っておけばよかったという資格のランキングが掲載されておりました。
下記のとおりでやんしたが・・・・・
1 TOEIC 2 簿記検定 3 国家公務員1種
4 行政書士 5 司法書士 6 公認会計士
7 宅地建物取引主任者 8 調理師
9 国家公務員2種 10 国家公務員3種
この結果を拝見いたしまして、英語のTOEICは、なぁるほどと思ったりしたのでありましたが、国家公務員は、これって資格 ? なんてちと考えてしまいましたがな。。。。
小生の場合は、30代の頃に、「宅地建物取引主任者」については、2回目の受験でなんとか受かりまして、登録だけはしておりますが、この資格じたい全く使用しておりません。
司法書士だとか公認会計士などは、あまりに試験が難関でありますので、さすがにこの年齢になりますと、受けようという気持ちすら湧きませんなぁ~
まあ、資格は無いよりも有った方が、何かの時に良いのだと思います。
ちなみに、あの勉強嫌いで通っております我が家のM嬢。商業高校ということもございまして、簿記1級をまぐれで取得しております。将来、役に立つのかどうかねぃ。。。。。
(^。^)y-.。o○
■
[PR]
by sinsama2
| 2010-01-31 18:34
| その他ボヤキ等